健康フラ・介護フラについて

ホーム  »  健康フラ・介護フラについて

心身共に健康・幸福に

あの頃流行った日本語の曲を歌いながら踊ることで青春時代を思い出し笑顔になります。

認知症予防や幸福度アップに効果があります。


脳科学、ポジティブ心理学、理学療法学を、理学療法士や大学教授、外科医の助言のもと一つ一つの動きに取り入れました。

「リハビリ効果」「脳の活性化」「ストレス軽減」「幸福度の向上」があります。


「介護フラは幸福度を上げる」との学術研究結果も出ました。

【フラの意味】

 フラダンスの【フラ】の意味ってご存知ですか?


実はフラダンス発祥のハワイは、その昔文字がなかったんです。
そのためフラは伝承や愛を伝えるコミュニケーションの手段として
言葉では伝えきれないものを踊りで表現したものなのです。
 
また、フラの根源には、感謝というものがあり、海、山、花、空、そして神々に感謝し、愛を込めて捧げる踊りなのです。

 

ゆったりと踊るフラは、癒しのダンスとして注目され、今では世界各地に愛好家がいます。

観て楽しむだけでなく、なんと言ってもフラの一番の魅力は「誰でも踊ることができる」こと。

特に私たちが踊っているフラはその中でも座って出来るフラです。
リズムにのせてゆったりと踊るうちに、心も身体も心地よくほぐれていきます。
フラは一見優雅ですが、たえず身体を動かす、実はとても運動量の多い踊り。
心がリラックスできるだけでなく、筋力がつき、背筋が伸びる効果もございます。

皆様にはそんな文化深くあたらしい介護フラを体験して頂き、 健康・幸福になっていければと思います。

ご要望を頂ければ!お伺いします!

一般社団法人健康フラ・介護フラ協会は、フラのレクリエーションの普及活動を行っています。人格を尊重した思いやりのあるあたたかいサービスを目指し、利用者のみなさんとスタッフが一緒に楽しめるようなサービスになれるよう努力しています。座ったまま、歌だけでもと身体状態問わず安心して楽しめるサービスで大変喜ばれております。ご要望の方はいつでも訪問サービスを行ないますので、お気軽にご相談ください。

【連絡先】
電話:048‐578‐8898(担当:サシダ)
※平日9:00〜18:00までの間にご連絡くださいますようお願いします。
 もしくはお問い合わせからご連絡ください。
ページの先頭へ